585件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

コロナ感染対策強化として、検査ワクチン体制整備在宅施設での陽性者クラスター対応への支援事業所に対する公費による減収補填などが求められます。  利用者介護事業所従事者が直面している困難の早急な打開と、介護保険制度の立て直しが急務です。経済的な心配をせず、必要な時に必要なサービスを利用、提供できる制度への転換を求めます。  

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

具体的には、事業継続支援各種給付金事業消費喚起のためのプレミアム商品券事業や支え合い観光事業事業者感染防止強化のための感染対策強化支援事業新型コロナウイルス対策資金による事業者資金繰り支援等でありますけれども、感染が拡大すれば、飲食、宿泊をはじめとする経済活動が縮小するという動きを緩和し切れなかったと言わざるを得ないと思います。

飯田市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、岐阜県におけるBA.5対策強化宣言の中には、福祉施設への巡回訪問などによる職員の予防的検査受検の徹底を市町村へ要請しています。これは長野県になかったことなので、率直にすごいなというふうに思いました。 そこで、飯田市において医療介護福祉関連事業従事者等に対して、検査キット活用状況、適切な検査が受けられてきたか、状況把握はされてきたかお聞きします。

安曇野市議会 2022-08-23 09月01日-01号

加えて、8月24日から「BA.5対策強化宣言」が、9月4日まで発出されております。 安曇野市でも連日、新規陽性者が多数発生している状況です。命を守ることを最優先し、65歳以上の高齢者基礎疾患のある方など重症化リスクの高い方やその同居者・身近で接する方は、換気の実施や密の回避など、感染しない・させない行動をお願いします。 

小諸市議会 2022-08-18 08月26日-01号

こうした状況から、県は8月24日に「BA.5対策強化宣言」を発出し、確保病床使用率新規陽性者数減少に転じさせるとしております。 宣言では「これ以上入院患者を増やさない」「外来診療負担軽減」などを掲げ、医療機関に対する負担軽減や必要な医療を提供し、救える命を救うことができない事態を避けるために、県民事業者に対し、呼びかけを行っているところでございます。 

下諏訪町議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

県と町は連携をして保護者負担軽減対策強化を進めていただくことをお願いして、次に進みます。  学校教育について。タブレットの話が出ましたが、質問も出ましたけれども、ちょっと私、このところタブレットが机の上から下へ落ちちゃうと、こういうお話を聞きました。そういうトラブルがあると聞いています。

安曇野市議会 2022-06-13 06月13日-04号

保育士教諭確保対策強化は全国的な課題でありますが、安曇野市は安心して出産し、子育てできるまちを目指し、安曇野自然保育ブランド化を掲げています。それを支えるのは保育士教諭方々です。 市独自でさらなる配置基準の引上げや保育士教諭の給与など待遇改善を図ってこそ、保育士教諭方々の力も発揮されるのではないでしょうか。

大町市議会 2022-03-15 03月15日-06号

当市におきましては、先月から新規陽性者数減少傾向にありますものの断続的に感染が続いており、今月7日、第23弾となる市長メッセージを発出し、ワクチン追加接種を勧めるとともに、県が今月19日から来月10日までを年度末、年度初めにおける感染対策強化月間とすることを踏まえ、生活環境の変化する時期に慎重な行動を呼びかけ、引き続き基本的な感染防止対策を緩めることなく取り組んでいただくことをお願いしたところでございます

下諏訪町議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会−03月08日-04号

新型コロナウイルス第6波とされます年末年始以降の町の取組としましては、1月17日に県独自の感染警戒レベルが5に引き上げられたことから、町対策本部会議を開き、県の対策方針を確認するとともに、公共施設利用制限イベント等開催の見直し、学校・保育園での対策強化など、その後の対応を協議し、その対策を実施してまいりました。  

小諸市議会 2022-02-28 02月28日-02号

この支援給付金交付事業につきましては、県の支出金により、新型コロナウイルス感染症第6波の到来による外出自粛往来自粛及びまん延防止等重点措置適用による飲食店などへの時間短縮営業などの要請や、感染対策強化により大きな影響を受けている事業者経営維持事業継続支援するため、支給要件を満たす事業所に1事業所当たり20万円が給付されるもので、今定例会において承認をしております。